この辺のより基本的な話は↓の記事で解説しているので、知らなければあわせて読んでみてくだ

ウマ娘 プリティーダービー DMM GAMES版 好評配信中

こちらは、今回逃げ先行ウマ娘で有効な「貴顕の使命を果たすべく」目当てで作ったメジロマックイーン。先ほどの水マル育成にこっちを使うのもありですね。先行ウマ娘を育成する時にも使えるので、今現在の育成でなかなかお世話になっている因子です。レンタルから持ってきたテイエムオペラオー因子が「地固め」星3だけでなく「秋ウマ娘○」星3も持っているのがかなり熱いポイント。

ここで周回するウマ娘の因子、すなわち本育成の親の因子はできれば青3欲しいですが、1日3回のレンタルでしか周回できないので、青2ぐらいで妥協しても良い。無限に時間が使えるならともかく、実際には今月下旬にはチャンミ本番なわけなので、因子厳選はほどほどで切り上げましょう。

また、レンタル因子を選ぶ時には勝数が多めのウマ娘だとなお良いです。これは、勝った重賞(G1~G3)が他の継承ウマ娘と一致することで実質相性値が底上げされる「重賞ボーナス」が多く加算される可能性が高いから。この辺のより基本的な話は↓の記事で解説しているので、知らなければあわせて読んでみてください。

この結果からレンタルする代表ウマ娘を選ぶわけですが、できれば関係する各ウマ娘と相性が良い代表、具体的には「本育成するウマ娘+その親など血統に入るウマ娘と相性が良い代表ウマ娘」を優先して選んでいきます。相性表に関しては、↓のmee1080さんの相性表が使いやすくおすすめ。左上にある2世代相性のドロップダウンメニューから本育成予定のウマ娘を選択すれば、より詳細な相性関係も調べられます。

こちらは、実際に今回私がスコーピオ杯用に作った因子の一例です。こっちのセイウンスカイについては、「アングリング×スキーミング」目当ての逃げウマ娘育成用、主に水着マルゼンスキーの育成用ですが、ちょっと欲張ってレンタル因子を芝3にすることで、中距離S芝Sの両立を狙う因子に。

親にするウマ娘の選び方については、相性ももちろん考慮したいんですが、それ以上に継承したい固有スキルで選びたい。例えば、先ほども例に挙げた水着マルゼンスキーを育てる時には、逃げウマ娘の必須スキルである「アングリング×スキーミング」を確実に継承するためにセイウンスカイを親にする、というわけです。ここは、特別欲しい継承固有スキルがない場合は相性だけで選んでも良い。

もう今回の場合はレギュレーションが発表された後なのでアレですが、より早くウマ娘DBで因子を探し始めることでより良い因子をフォローできる可能性が上がります。そのため、次以降のチャンミ用の因子厳選では早めの動き出しを強く推奨します。掘り出し物で新しい神因子が突然現れることもあるので、定期的に検索をかけておくのが吉。

ウマ娘 プリティーダービー、DMM GAMES版、好評配信中。PCの大画面でウマ娘が遊べる。

と、ここまでチャンミ用の因子厳選法について語ってきましたが、いかがだったでしょうか? また、ウマ娘DBでは本育成でレンタルする用の因子も探せるので、そっちも合わせてフォローしておくと良いかと思います。

この条件指定をした上で、右にあるドロップダウンメニューから「代表」を選びます。こうすることで、「中距離3を持った代表ウマ娘」を探せるので、これをレンタルして因子周回をすれば祖父(祖母)として中距離3の因子を使えるというわけです。

え、ウマ娘のフレンド検索バグってない?完凸シンボリクリスエス出してる人全員フォロワー埋まってるんやけど。単純に大人気なだけ?

レンタル以外の継承ウマ娘については、もし良い青因子や赤因子持ちが手持ちにいれば、それを使うのが良いでしょう。私の場合はスタ3中距離3のスーパークリークを主に使っています。