これまでウマ娘の育成をしていて、こんなこと思ったことありませんか

育成ウマ娘を「A」 継承元6名を以下のように定義する

育成ウマ娘を「A」、継承元6名を以下のように定義する。

【ウマ娘】キャラ香水とか出さないのかな?

トレーナーの皆様、いらっしゃいませ!
これまでウマ娘の育成をしていて、こんなこと思ったことありませんか?

ウマ娘の育成、難しいですよね。
何も分からない中、手探りで育て方を学んで、一生懸命育ててもなかなかレースで勝てない。
何度も最初からやり直しても、全然勝てなくて・・・
多くのウマ娘トレーナーの方がそうだと思います。
何を隠そう、私もそうでした。

ゴールドシップは才能開花を済ませた状態での固有スキルが非常に強力で、レース終盤近くまで最下位だった状態から先頭まで一気に抜き去る爽快感は他のウマ娘では中々味わえない感覚なので、頑張ってゴールドシップのピースを集めて是非1度使って頂きたいと思います。

「コーナー巧者◯」や「末脚」といった汎用性の高いスキルと、マイル・差しのウマ娘と相性のいいレアスキル「豪脚」のヒントを確定で入手できる点が優秀なサポートカードです。

結果的に賢さがかなり高く育つ形となりました。
ゴールドシップは追込型なので、他の追込や差しの作戦を選択しているウマ娘の集団に囲まれて、身動きが取れなくなってしまう場合があります。
パワーが高ければ集団に飲み込まれてしまっても脱出する突破力が高まります。
賢さが高ければ、レース中の位置取り能力が高くなるので、囲まれる頻度が低下する可能性があります。

今回のゴールドシップ[レッドストライフ]初心者向けの育成、いかがだったでしょうか。
育成目標のレースで中々勝てなくて苦労されている方の参考になれば幸いです。
今後は初心者向けだけではなく、本気のゴールドシップ育成も取り扱っていく予定なので、良かったら他のウマ娘の育成も読んでみて下さいね!

私は、作成の適性がA以上が2つ以上あるウマ娘(例えば、先行と差しが両方ともAとか)に関しては、パドックでどの作戦のウマ娘が何人いるか確認してから選択しています。

ここでは、そんな初心者のトレーナーに向けて、URAファイナルズを勝ち抜くことに焦点を当てて、それぞれのウマ娘を育成する際に気を付ける点や、育成のコツなどをアドバイスさせて頂きます!