ウマ娘のチャンミで時間帯によって強い人が多い時間帯とそうじゃない時間帯があるって説があるけどそうなん

明日追加されるウマ娘もちょっと気になりますね

今回のチャンミは差しウマ娘の爆発力が高すぎるため、デバフウマ娘を入れた程度では対策にならない予感です。勝ち筋を大きく減らすことになるので、基本的にはエース3人、だれでも勝てるように仕上げてチームを組むことをオススメします。

最終コーナーで3位から6位の競り合い条件で発動するハイブリッドスキル「GET DOWN」を持つゴールドシチーもワンチャン系ウマ娘になります。先行or差しと書きましたが、「差しコーナー」を所持しているのでできれば差しで運用したいところ。固有の発動条件が3位から6位なので中盤スキルをしっかり積んで高い位置をキープする必要がありそうです。

現在のティアリストはこんな感じ。逃げウマ娘が1歩リードしている印象で、続くのは爆発力の高い差しウマ娘。先行勢で強そうなのはクリスマスオグリですが、差しオグリのほうが優先度は高そうです。選択肢が少ないこともあり、あまり捻りすぎず、強いウマ娘を強く使う王道の作戦が間違いないでしょう。

ウマ娘のチャンミで時間帯によって強い人が多い時間帯とそうじゃない時間帯があるって説があるけどそうなん?リアルタイムでマッチングしてるの?

また、ダートSについてはパワーにバフが掛かるということで出足勝負になりがちな逃げウマ娘に積めるといいかもしれません。水マルはそもそもダート因子がたくさん必要なので、完成個体にたまたま付いてるというラッキーもよくあるかも。

カプリコーン杯における安定脚質が先行勢になります。高い位置をキープできる固有スキルを所持するウマ娘が多く、そのリードを生かしたまま確定加速につなげることで安定した成績を残してくれます。

ひとまずは22日に予選がスタートしますが、まだ1週間ほど育成する猶予は残されているので、引き続き育成に励んでいきましょう。明日追加されるウマ娘もちょっと気になりますね。以前のタマやカフェのように即戦力になるウマ娘が追加される可能性も低くありませんし、そのあたり分かり次第すぐにブログを更新したいと思います。それではまた。

確かに爆発力と言う意味では先行の終盤接続が強力ですが、そもそも回復が3つ発動する必要があるうえ、発動位置も限定されるのはかなりの割引要素。悪くはないんですが、やや変化球気味のウマ娘な気がしますね。

まず前提として今回の逃げ勢は安定脚質の先行勢にかなり分が悪くなっています。先行勢にトップティアのウマ娘が多い以上、必然的に逃げ勢は苦しい戦いを強いられています。

問題となるのはスマファルとオグリを持っていない人の代用キャラで、オグリはエアグルーヴ、カワカミプリンセス、キングヘイローあたりが候補になりますが、スマファルの変わりはいません。スマファル対策としてほかの逃げウマ娘を入れてもいいですが、基本的にあまり賢い選択肢とは言えないので、対面に出てこないこと、もう1人のトレーナーが潰してくれること、先行勢が終盤までに追いつくことのいずれかを祈ってほかの構成を使ったほうがいいかもしれません。

今回の差し勢は「乗り換え上手」や「スプリントターボ」などによるワンチャンの爆発力に賭けるウマ娘になります。加速スキルが有効発動しないと先行勢にはほぼ勝てませんが、いろいろな加速スキルを詰め込むことでそこそこの確率で勝ちを拾ってくれます。

【ウマ娘】GameWithのサポカ比較と実際のトレーニングの数値が違うのなんでだろ?