悪くはないんですが、やや変化球気味のウマ娘な気がしますね

ウマ娘ファンであり 競馬ファンでもあります

逃げ環境の場合、基本的に先行勢は不利を強いられるのがウマ娘というゲームなので、今回の先行勢はやや割引評価。また、追込は確定加速の「直線一気」はあるもののちょっと爆発力不足な印象です。より多くの運ゲー加速を積める差しのほうが今のところ評価が高く、「豪脚」や「乗り換え上手」あたりはできるだけ積みたい加速スキルになりそうです。

確かに爆発力と言う意味では先行の終盤接続が強力ですが、そもそも回復が3つ発動する必要があるうえ、発動位置も限定されるのはかなりの割引要素。悪くはないんですが、やや変化球気味のウマ娘な気がしますね。

最終コーナーで3位から6位の競り合い条件で発動するハイブリッドスキル「GET DOWN」を持つゴールドシチーもワンチャン系ウマ娘になります。先行or差しと書きましたが、「差しコーナー」を所持しているのでできれば差しで運用したいところ。固有の発動条件が3位から6位なので中盤スキルをしっかり積んで高い位置をキープする必要がありそうです。

また、ダートSについてはパワーにバフが掛かるということで出足勝負になりがちな逃げウマ娘に積めるといいかもしれません。水マルはそもそもダート因子がたくさん必要なので、完成個体にたまたま付いてるというラッキーもよくあるかも。

出番がありそうでなかなかないモンク衣装エルコンドルパサー。残念ながら今回もトップメタというわけではなく、ワンチャン系のウマ娘の1人となりそうです。ただし、今回の条件に合ったスキルである「豪脚」や「十万バリキ」を自前で持っているのは高評価。差し勢での選択肢としては全然あるほうなので、オグリやデジタルを所持していない人は採用を検討しましょう。

現在のティアリストはこんな感じ。逃げウマ娘が1歩リードしている印象で、続くのは爆発力の高い差しウマ娘。先行勢で強そうなのはクリスマスオグリですが、差しオグリのほうが優先度は高そうです。選択肢が少ないこともあり、あまり捻りすぎず、強いウマ娘を強く使う王道の作戦が間違いないでしょう。

差しウマ娘の2番手はアグネスデジタル。「豪脚」をパワーオグリから持ってこれるほか、自前で「狙うは最前列」も所持しているため、爆発力だけ見ればオグリよりも上と言えそうです。安定のオグリ、爆発のデジタル。

発表から数日経って、ある程度活躍が見込めるウマ娘や脚質のメタ、攻略の指針がまとまりました。初のダート開催ということもあり、もしかしたらガラリと変化する可能性もありそうですが、ひとまずは現時点の情報をまとめるので、ぜひ育成に役立ててください。

ウマ娘ファンであり、競馬ファンでもあります。
好きなウマ娘は「フジキセキ」
好きな馬は「エルコンドルパサー」「ダンシングブレーヴ」「サイレンススズカ」

キャンサー杯では大活躍だったエルも今や昔。有力な逃げウマ娘が大量にいる環境ではなかなか真価を発揮することは難しそうです。ただし、固有スキルが最速発動すればそれだけで勝ち切るポテンシャルはあるので、中盤スキルを積みに積みまくってなんとかするプランを取りましょう。選択肢の少ないダートチャンミでだれでも使えるウマ娘なので希望を捨ててはいけません。ワンチャン狙っていきましょう。

ウマ娘に関する様々な攻略情報や検証結果を発信していきます。