さらに、イベントにあわせて特典付きの「特別前売りワンデーパス」が登場

ウマ娘ゼミでは 研究してほしいテーマを募集しています

サイゲームスより配信されているスマートフォン向けゲーム『ウマ娘 プリティーダービー』(PCのDMM GAMESでも配信中)。実際の競馬にて、2021年5月30日にGIレース“日本ダービー”が開催されることにともない、ウマ娘たちのリアル競馬での活躍を振り返る。

育成の大きな妨げとなる“なまけ癖”や“片頭痛”ですが、確率はかなり低めとなっていました。バッドコンディションが複数回発症してしまったら、逆に運がよかったと割り切ってそのウマ娘の行末を見届けましょう。

さらに、イベントにあわせて特典付きの「特別前売りワンデーパス」が登場。特典はウマ娘たちが描かれたチケットケース。価格は大人が6,000円(税込)などで、販売期間は8月12日から9月25日までとなる。

発生すると心がざわつくハイリスクなイベント“あんし~ん笹針師、参☆上”。今回の調査では約1割のウマ娘がこのイベントに遭遇。失敗したのはひとりのみで、ふたりはスルーして体力+10で妥協、残りの13人はすべて成功というかなり運がいい結果になりました。私と安心沢刺々美は相性がいいようです。選択肢の効果、おすすめの選び方は下を参照してください。

ちなみに、153人育成してきて、一度の育成で2回“夜ふかし気味”になったのはスーパークリークの1回のみ。3回以上“夜ふかし気味”になったウマ娘はいませんでした。私は育成方法において、賢さトレーニングなどを使ってお休みコマンドを押す回数を減らすという方針でプレイすることが多いので、一度の育成で2回以上“夜ふかし気味”になりづらいというのは、それが理由なのかもしれません。

現在はジェミニ杯に向けて、シンボリルドルフとゴールドシップの育成に励んでいます。まだまだ試行錯誤している最中ですが、スタミナを1200近くまで上げつつ、できるだけスピードを高いウマ娘に鍛え上げるのが当面の目標。ジェミニ杯対策は、今後のゼミでも取り上げる予定です。

ウマ娘ゼミでは、研究してほしいテーマを募集しています。こんなことを解説、研究してほしいという要望は、私のツイッターまでお寄せください。よければフォローもお願いします!

ランダムで発生するやる気ダウンイベントは、防ぎようがなくトレーナーのやる気もダウンさせてしまう悲しいもの。ということで、途中で育成をあきらめたウマ娘を除く、URAファイナルズを突破できた145名の育成中に、何回やる気ダウンイベントが発生したかをカウントしました。なお、こちらのカウントには、お休みでの“夜ふかし気味”や「福引チャンス!」でのティッシュなどは含まれていません。どのイベントが起こりやすいかは、つぎのセクションにまとめています。

残念ながら、やる気ダウンイベントが0回の確率は低く、1~3回ほどは起こるものと思ったほうがよさそう。ちなみに、8回もやる気が下がったのは、私がいちばん好きなウマ娘のテイエムオペラオーでした。メモを取っていた感じでは、“このウマ娘はやる気が下がりやすい”といった傾向は見られなかったので、どの子にもネガティブな先入観を持つ必要はなさそうです。下がるときは下がる!