初心者さんには うってつけのウマ娘ですね

初心者さんには うってつけのウマ娘ですね!

もう今回の場合はレギュレーションが発表された後なのでアレですが、より早くウマ娘DBで因子を探し始めることでより良い因子をフォローできる可能性が上がります。そのため、次以降のチャンミ用の因子厳選では早めの動き出しを強く推奨します。掘り出し物で新しい神因子が突然現れることもあるので、定期的に検索をかけておくのが吉。

レンタルの部分がネックになりますが、ウマ娘をやる以上・・・レンタルは必須です。

画像の右側のウマ娘が、『マイル☆☆★』を持っていますよね?

以上、『1周年から始める!ウマ娘初心者の虎の巻【初めての育成編】』でした。

初心者さんには、うってつけのウマ娘ですね!

すると、継承ウマ娘選択の画面で『レンタル』から選択できるので、継承ウマ娘として設定してみましょう!

こちらは、今回逃げ先行ウマ娘で有効な「貴顕の使命を果たすべく」目当てで作ったメジロマックイーン。先ほどの水マル育成にこっちを使うのもありですね。先行ウマ娘を育成する時にも使えるので、今現在の育成でなかなかお世話になっている因子です。レンタルから持ってきたテイエムオペラオー因子が「地固め」星3だけでなく「秋ウマ娘○」星3も持っているのがかなり熱いポイント。

育成環境は、手持ちのサポートカードに大きく左右されます。ガチャでサポートカードを集め、上限解放した高レベルのものを用意すれば、より効率のいい育成ができるようになるわけです。どうしても育成したいウマ娘がいない場合は、獲得したジュエルはサポートカードのガチャに回すのがおすすめです。微課金、無課金でプレイする場合は、SRのサポートの完凸(4回上限解放)を目指しましょう。

1回目のゼミでも触れましたが、改めて自分の課金したタイミングを振り返ってみました。これを書いている現在(2021年5月26日)の時点での合計は28080円。テイエムオペラオー(育成ウマ娘)だけはどうしてもほしかったので課金し、ポイント交換で入手。SSRキタサンブラックは、単純に強かったのでできれば完凸(4回上限解放)したかったのですが、10000円では2回上限解放するのがやっとでした。よほど強いサポートカードが出てこない限りは、デイリージュエルパック以外の課金をする予定はないものの、完凸SSRには強い憧れを抱いています……。

殿堂入りウマ娘やサポートカードの詳細画面の左上に表示されているにんじんの形をしたアイコンをタップすると、お気に入りに登録できます。よく使うものをお気に入りに登録し、絞り込みの機能を使ってお気に入りだけを表示するようにすれば、画面がかなりスッキリします。

ウマ娘ゼミでは、研究してほしいテーマを募集しています。こんなことを解説、研究してほしいという要望は、私のツイッターまでお寄せください。よければフォローもお願いします!

課金組・無課金を問わず、サクラバクシンオーは人気があるウマ娘なので、ぜひ育成してみてください!

と、ここまでチャンミ用の因子厳選法について語ってきましたが、いかがだったでしょうか? また、ウマ娘DBでは本育成でレンタルする用の因子も探せるので、そっちも合わせてフォローしておくと良いかと思います。

はい!ということで今回は、ウマ娘初心者の虎の巻【初めての育成編】をお送りしました。

継承ウマ娘と継承元のウマ娘、合計3人のスタミナの星が多ければ多いほど良いですね。